築40数年のK様宅ですが、この度、1階をご両親世帯、2階を息子さん世帯で住めるようにリフォームを計画!
間取り変更を含めた、大規模な『スケルトンリフォーム』です。
それではK様の工事中の様子をご紹介したいと思います!

■1階プラン平面図

■2階プラン平面図


解体~下地組み・補強工事


まずは、間取り変更に伴い、解体を行います。
床材と壁を撤去し、柱と床下地組みだけになりました。
元々、既存の床のレベル(床全体をみたときの高低の度合い)が良くない状態でしたので、さらに床下地組まで撤去し、新たに下地をやり替える方向で決断しました。


1階 解体工事:床下地組が撤去されました。


1階 解体後:柱と土台だけとなり、壁の内装仕上げ材も撤去されスケルトン状態です。

間取り変更に伴い、プラン図面の赤で描かれた柱は取り除きます。
柱を取り除く場合は、設計段階で構造計算を行い、その柱が無くても強度が保てるよう、梁を大きくするなどの補強をしなければなりません。
柱を抜き、部屋の広さを確保するような場合には、このような工事が必要となります。


2階 補強工事:既存の梁の下に補強用の梁を入れました。

地震などによる建物の変形を防ぐため、筋交いは欠かせません。
下の写真の斜めの部材が筋交いです。こちらも新たに設けます。
接合部は金物でしっかりと補強します。


2階 筋交い補強工事


間仕切壁~給排水工事


構造体の補強が完了後、新しい間取りに沿って壁を施工していきます。


既存の柱に、新たに柱を追加し、プランに沿った間取りにしていきます。

アルミサッシは新しくペアガラスのサッシに入れ替えました。
元のサッシよりも少し高い位置に設置したので、壁下地を組み、開口部分の高さ調整を行いました。


古いサッシは撤去され、新しいサッシが取り付けられました。

さて、ここから1階、2階の浴室の様子をご紹介。
1階の浴室は、システムバスを設置するために、土間コンクリートを打設した後に、配管を施工した様子です。


1階浴室:コンクリート下地


1階浴室:設置完了

2階の浴室には、階上用システムバスを設置します。
梁などの構造材に 、専用金物を設置し、鉄骨の梁でシステムバスを受けます。


2階浴室:スチール架台が取り付けられています。

このカラフルな青と赤のチューブがポリブデン管(通称:ポリ管と呼ばれています)という、給水・給湯配管です。現在はこのポリ管が主流となっており、柔軟で軽量かつ、管の切断・接続が簡単なので、昔に比べて圧倒的に施工スピードも早くなりました。


給排水工事:青が水で赤が湯の配管です。


内部・外部工事


内部もいよいよ仕上げ工事に入りました。
壁下地組が終わると、断熱材が充填され、プラスターボードを貼っていきます。
プラスターボードは、室内の下地として壁や天井に使用され、
さらにこの上にクロス(壁紙)を貼って住宅の内装を仕上げていきます。


外壁・屋根に面しているところには断熱材を充填します。


建具用の枠を取り付け、壁面には内装の下地としてプラスターボードを貼っています。

床は根太(下地)の上に合板を貼り、そしてフローリングを施工している様子です。
ここは元々和室で畳敷きでしたが、 和室の雰囲気を残しつつ、畳からフローリングのお部屋に変身しました。




既存の塗り壁は、下地にベニヤを貼り、クロス仕上げに。とても明るくなりました。

外部はあまり写真が無いのですが、少しだけご紹介します。
既存の窓より小さい サッシに入れ替えた後は、外部の補修が必要となります。
既存の壁に合わせる為に、モルタル下地材として、ラス板を施工します。

その上に、アスファルトフェルトという防水紙を貼り、モルタルがすべり落ちないように金属メッシュのメタルラスを貼ってモルタルを塗ります。
モルタルは、既存の吹き付け壁の厚さに合わせます。

外部階段の踏み面には、重歩行用のビニル床シートを貼り、滑り防止対策を施しました。



完成


1階をご両親世帯、2階を息子さん世帯へと、大幅に変更しました!
それでは、改装前の写真を交えながらご紹介いたします。

まずは、玄関から。1階、2階ともブルーを基調としたデザインドアがとてもお洒落です♪

1階は上部に採光窓付き


2階は空間を有効活用できるよう引き戸を採用しました。

ここからは、まずご両親世帯を一気にご紹介いたします!
床のレベルが良くない状態で、床下地組まで撤去し、新たに下地をやり替えましたが、段差のないバリアフリーの空間となりました!

続いて、2階の息子さん世帯をご紹介いたします!
2階は1階に比べ、部屋の数も多く、広い空間となっています。

昔ながらのブロックキッチンも、対面式に変更し、最新のシステムキッチンと食器棚を設置しました。

ダイニングの奥には、7.5帖のくつろぎの畳コーナーを!
ここは、引き込み式の間仕切り戸があり、用途によって部屋を仕切ることができます。
圧迫感のないよう、透明感のあるアクリル素材のものを選び、閉めてもとても明るく開放的です!

若いご夫婦ならではのハイセンスな壁紙使いが見どころです♪

最後に外観です。単色だった外観は、1階と2階の間に幕板を張り、色を変えアクセントを加えました。
1階の深いブルーと2階の明るいホワイトのコントラストにより、モダンな印象になりました!
色によって、これだけ雰囲気を変えることができます。


外観Before


外観After

この度、工事ブログを快くご承諾いただきましたK様、本当にありがとうございました。