今回は4人家族で築23年の西区のマンションを中古で購入し、間取りも変更しながらも生かすところは生かしオリジナル色満載のリノベーションマンションの工事内容をご案内します。
改装前・改装後の間取り図面です。
 
収納スペースや開放的なキッチン、調光調色の照明、お洒落なドアなど、とても有効的に、落ち着きのある素敵なお部屋に大変身しました。
着工前
■玄関
 
 左側にはコの字型のシューズボックスがありました。
 家族4人なので収納はちょっと少ないですね。。。
■リビング
 

 キッチンは対面式ですが吊り戸と袖壁があり、スペースも少し窮屈そうです。
こちらも料理中でも家族の気配を感じれる開放的なキッチンに変わります♪
■和室
 少ししか映ってませんが和室の天井も昔ながらの天井板で、和室とリビングの境にもちょっとした段差がありました。
 

 和室の押入れも今回のリフォームで大変身します。

■リビング・洋室の壁やフローリング
 



ここを変えるだけでもお部屋の印象はガラッと変わります。。
 どのように変わるのでしょうか・・・・・♡
 楽しみです♡
■照明
 
 空間作りには欠かせない大変重要なポイントです!!
 シーン・場所に合わせて、使い分けが出来る調光調色の照明に変わります(^o^)
 雰囲気もとてもいい仕上がりになりますよ♡
リフォームとリノベーションの大きな違いは、
 リフォームの基本は老朽化した箇所を新しいものに交換する工事です。
 もちろん新築時以上の機能面・デザインに生まれ変わります(^^♪
 リノベーションはライフスタイルの変化に合わせて
 間取り変更なども込みでリフォームに比べると大規模な工事です。
 構造補強も必要であれば同時に行い、中古物件でもオリジナル満載の付加価値住宅に生まれ変わります(^^)
解体・配管・木工事
洗面室・お風呂の古くなった配管も全て新しく取り替えました。
 


 システムバスはリフォーム前より少し大きいサイズのものが設置されます(^^♪
マンションのリフォームでお風呂のサイズ変更が出来るか出来ないかは、実際に解体してみないと分からないんです(゜o゜)!!
 解体後に壁の向こう側を見て、サイズ変更出来るだけのスペースがあるかの確認が必要なんです\(◎o◎)/
 図面だけでは分からない部分ですね・・・
洗面室の壁は、水に強い・汚れに強い・お手入れしやすいと機能面も考え、水回りに適した耐水プラスタという板材を使用しました(^_^)v
 

また、洗面台も以前のものより少し小さいものを設置し、サイドに収納棚を設けます。
 
脱衣所の照明もダウンライトに変更
 
さらに、和室の間取りを変更して大収納(ウォークインクローゼット)を作りました!
 ここは元和室だった場所。

 奥に骨組みされてるところがウォークインクローゼットです

 近くで見ると、骨組みの中間で下地補強してあります。
 ここは完成後、飾り棚や、衣服や鞄などをかけれるようにフックをつけたり施主様で自由にDIY出来るよう補強しました。
元々キッチンの袖壁にあったインターフォンは和室の袖壁に移動。
 
ここも同じくDIY出来るよう、下地補強してあります
 
木工事もあっという間に進み・・・
 

ウォークインクローゼットも完成!!
 和室側から見ると、壁の向こう側にウォークインクローゼット・右側には押入れ。

 押入れもシングル布団は余裕をもってしまえるよう
 大きめに設けました(^o^)
和室の天井もクロスに変更のため以前のラミネート天井にベニヤ下地を張りました!
 
キッチンは吊り戸と袖壁を撤去!!
 

開放的で明るいキッチンになりそうですね(*^_^*)
 木工事も着々と進み、完成に近づいてきましたヽ(^o^)丿
完成後
約2か月でガラリと変わったお部屋
 リノベーション前に比べると、とてもかっこよく明るく開放感ある素敵なお部屋に大変身しました!!
■玄関
 入ると真っ白のクロスに真っ白のドア。
 アクセントでリビングにつながるドアは黒に。
 木のフロアで温かみがあります(*^_^*)
 

■リビング・キッチン
 


キッチンもクロスを黒に統一してとてもスタイリッシュに!
 シンクはクリナップの流レールシンクで、汚れにくく、洗いやすいシステムキッチンに(^^♪
 レンジフードは同じくクリナップの自動洗浄付き洗エール(^^♪
 毎日何度も立つキッチンだからこそ、使いやすく、お手入れしやすく、機能面も上質なものを取り付けました!
■リビング・和室
 

和室は6畳から5.3畳に間取り変更。
 縮めた部屋でも窮屈に感じさせない明るいクロスとアクセントクロスに大きめの押入れも確保(^o^)
■ウォークインクローゼット
 

和室を縮めてその後ろには大収納スペース新設。
 クローゼットにはもったいないぐらい、遊び心のあるクロスでとってもお洒落にヽ(^o^)丿
 衣服から鞄、季節のものまでたくさん収納できて大変便利です!
■お風呂・洗面室・トイレ
 
 リフォーム前より少し大きいサイズのお風呂

 洗面台は縮めて、サイドに収納棚を設けました

 清潔感のある洗面室

 トイレのクロスも同じ白を基調に清潔感満載
 トイレはお家のくつろぎ空間No.1と言われてる場所だからこそ、オリジナルでデザインや雰囲気を変えられるように背面のクロスのみチョークでお絵かき出来るクロスを使用
■洋室
 
 リフォーム前はフローリングではなくじゅうたん貼りでした。
 クロスも貼り替え床はフローリングクロスに変更。
 ここは子供部屋。アクセントクロスは子供さんの一目惚れのお色です(●^o^●)
■照明
 
 ダウンライトとシーリングライトで温かみのあるLDK(^^♪

 壁に反映させて明かりを出す間接照明。
 とても雰囲気よく落ち着きます。

 リビングのダウンライトは調光調色機能付きで、勉強したり作業するには白の明かり、夜は落ち着く気持ちになるオレンジの明かり。
 シーンに合わせて自由に変えられるので居心地抜群ですヽ(^o^)丿
かっこよさに木の風合いと温もりを感じ、尚且つオリジナル色満載のマンションリノベーションでした。
